50代のおばちゃん看護師です。
約30年程前、おばちゃんは看護学校を卒業し、総合病院の整形外科病棟に配属されました。
学生時代はちょっとバイトするぐらいで、社会人経験も無いピカピカの新人看護師でした。
入職してすぐの事はほとんど覚えていません。オリエンテーションがあったのかどうかも(絶対あったはず)
1か月は日勤続きで、2か月目から夜勤が入ってたように記憶してます。
プリセプターも優しい先輩でした。今思えば、病棟の看護師さん達も穏やかな方たちが多かったように思います。
ですが、当時の私は日々の仕事の緊張と忙しさや残業の多さなどでストレスMAX。
一瞬で顔面に謎の吹き出物がいっぱいできました。その吹き出物がなくなるまで数か月かかったと思います。
勉強会や毎月の病棟会、委員会や看護研究
朝は早いし残業も多く、家と病院の往復・・・
3年間の御礼奉公の予定でしたが、どうしても嫌になり2年間で辞めました。
それからも職場を変えながら看護師は続けていく事になるのです
当時の私は仕事とプライベートの切り替えがへたくそで、休みの日も無駄に仕事の事を気にしていて
自分で自分を追い込んでたな~と感じます。
1年目・2年目なんてまだまだ分からない事が多くて当たり前だし。いや、今でも分からないことの方が多いし。
上手くいかない事があって当たり前。それをスタッフ同士でフォローし合って仕事をしていけばいいだけなんだと思うんです。
しかしそれが難しい・・・
病棟勤務は忙しいところが多いので、先輩ナースの言葉や態度がキツく感じる事も多いと思います。そういう体験が増えると『頼みにくい』『聞きにくい』『怖い』といった気持になりますね。
おばちゃんが思うのは、まずは【聞く勇気を持つこと】 ですかね
嫌々教えられる事もあるし、「そんな事もわからないの!?」なんて言われる事もあるかもしれません。「この前も教えたよね!」なんて場合も・・・
新人は覚えることがいっぱいで、つい忘れてしまったなんて事もあります。あります。なのでそこも【聞く勇気】の出番です。
「すみません!教えてください!」って教えてもらって、「ありがとうございました!」でいいんですよ。
一人一人 覚えていくペースややり方があるので、同期と比べる必要もないですよ。
あとは体調管理です。職場に慣れない間は体調も崩しやすいので、しっかり食事と睡眠。(この体調管理が優先順位1番ですね)
いろいろな職場でいろいろな看護師さん達と出会い仕事をしてきました。うれしかった事・悲しかった事・悔しかった事などなど それなりに経験してきたと思います。
記事の更新はゆっくりペースではありますが、そんな私の経験を読んでいただき、共感してもらえたり、「なんだ、そんな感じでもやっていけるのね」なんてちょっと肩の力を抜いてもらえる そんなお手伝いができればいいなと思っています。
コメント